04/30/2006 桜祭り@ブルックリン。

今さらですが、4月の29日と30日に開催されていたBrooklyn Botanic GardenのSakura Matsuriのご報告。
今年は気候がよくて、4月末にはすでに八重桜も散りかけの状態。しかしそんなことは気にも留めず、たわわに花をつけた頭上の桜を見上げるたくさんの人、人、人。アメリカ人もお花見が好きなんだなあと実感しました。
人気blogランキングへ。今日は何位かな? 応援クリックよろしくお願いします。



うちからは、Brooklyn Botanic Gardenまで地下鉄で1本。…で行けるのはいいのですが、休日は急行が運行していなくて、ちんたらちんたら1時間以上もかかってたどりつきました。
植物園に入るのにも長蛇の列。みんなお祭り大好きなんですね。桜祭りに来るのは日本人ばかりかと思っていましたが、意外や意外、アメリカ人がほとんど。
Brooklyn Botanic GardenのなかほどにCherry Esplanadeと呼ばれる桜並木が続く広場があり、そこが桜祭りのメイン会場。即席のステージの上では、和太鼓や日本舞踊、琴や三味線のデモンストレーションが行われていました。
ちらっとのぞいてみると、ステージの前にはすっごい人。いちおうシートが敷かれて座れるようになっているのですが、すでに寸分の余地もなし。みなさん真剣な眼差しで踊り子さんに見入っていました。ふーむ、こういうのに興味あるんだ…。
ステージと同じテント内では、ごっつ怪しい「桜祭り弁当」も売られていて、こちらにも長蛇の列。ほかに食べるものも見あたらなかったので、わたしたちも仕方なく並びました。どうみてもまずそうな「寿司ロール」となぜかホットドッグを購入。予想にたがわず…寿司マズイっ。これを日本料理だとは思ってほしくないなあ。
ジャパニーズアニメのコスプレの方々もちらほらいらっしゃって、ひときわ異彩をはなっていました。ふむ、けっこうみなさん似あってるかも。リアル金髪だし。色白いし。彫り深いし。サムライ(?)のコスプレをしていた人も、違和感なくてかっこよかったです。
日本庭園や温室など、桜以外のエリアもぐるり一周して、牡丹や藤やつつじなど、さまざまな花をこころゆくまで堪能。春の空気をお腹いっぱい吸い込んできました。
人気blogランキングへ。読んだ後にココをぽちっと押していただけると嬉しいかぎり。
Brooklyn Botanic Garden
1000 Washington Avenue
Brooklyn, NY 11225
718-623-7200
行き方はコチラを参照。






スポンサーサイト
kanata
一週間以上も古い記事でごめんね…。
今はこちらも桜はどこにもなく、チューリップも終わり、新緑の美しい季節になっております。
また綺麗なお花を見つけたらご報告しまーす!
今はこちらも桜はどこにもなく、チューリップも終わり、新緑の美しい季節になっております。
また綺麗なお花を見つけたらご報告しまーす!
2006/05/13 Sat URL [ Edit ]
こし・鬼平
見事な桜だねぇ。
こっちは桜だけでなく、つつじも終わりかけております。現在は藤ってカンジかな。
RINちゃんの日記は写真がいっぱいで、ここに来ると自分まで気分はニューヨーカー
ありがとね♪すごく和みました
こっちは桜だけでなく、つつじも終わりかけております。現在は藤ってカンジかな。
RINちゃんの日記は写真がいっぱいで、ここに来ると自分まで気分はニューヨーカー

ありがとね♪すごく和みました
2006/05/12 Fri URL [ Edit ]
| Home |